忍者ブログ

和訳でみる古典   作成中

古文、漢文を日本語に和訳します!!

「若紫の君」源氏物語 ①

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「若紫の君」源氏物語 ①

本文


日もいと長きに、つれづれなれば、夕暮れのいたう霞たるに紛れて、かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ。
人々は帰したまひて、惟光朝臣(これみつのあそん)とのぞきたまへば、ただこの西表にしも、持
仏すえたてまつりて行ふ尼なりけり。
簾少し上げて、花奉るめり。
中の柱に寄りいて、脇息の上に経を置きて、いとなやましげに読みいたる尼君、ただ人と見えず。四十余ばかりにて、いと白うあてに、やせたれど、つらつきふくよかに、まみのほど、髪のうつくしげにそがれたる末も、なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな、とあはれに見たまふ。




日も長くなってきたので、手持無沙汰で、夕暮れのひどく霞んでいるのに紛れて、例の小柴垣のあたりに(光源氏が)お出かけになる。
(源氏はお供の)人々をお帰しになって、惟光朝臣と覗きなさると(そこにいたのは)、すぐ目の前の、この西向きの部屋に(守り本尊である)仏像を安置し申し上げて、仏道修行をする尼であった。
簾を少し上げて、花をお供えしなさっていたようである。
壁に接していない柱に寄って、脇息の上に経を置いて、たいそう苦しそうに読んでいる尼君は、普通の身分の人には見えない。
初老ぐらいで、たいそう白く上品で、やせているけれど、お顔が豊頬で、目の様子や、きれいに切りそろえられた髪の毛先も、中途半端に長いのよりもこの上なく現代風であるなあと、(源氏は)しみじみとご覧になる。

「若紫の君」源氏物語 ②へ
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リンク

P R